そうだ、キャンプ行こう!ファミリーキャンプの始め方と必要な道具を紹介

こんにちは、Laiファミリーです。コロナ感染症の外出制限もなくなると共にキャンプブームが終わり、やめた人もいれば定着した人もいると思います。キャンプブームが終わったことにより、昔からキャンプをやっていた人は喜んでいる人もいるのではないでしょうか。理由は、キャンプ場の予約が取りやすくなり、キャンプ場も静かに利用できるようになるからだと思います。ただ、世の中からキャンパーの人数が減るとキャンプ場の利用客が減り、キャンプ場が潰れていってしまう恐れがあります。そのような事態とならないよう、これからファミリーキャンプを始めたいと思っている人達がスムーズに始められるように優先順位を付けて必要な道具を紹介していきます。

一人でも多くの人がキャンプに出会い貴重な体験をして貰えれば嬉しいです!それでは紹介していきましょう。

目次

ファミリーキャンプに必要な道具

必要度をランク付けして紹介していきます。必要度が高いが高いものは必須で必要なアイテムとなっており、必要度が下がるにつれてあれば便利・快適になっていくアイテムとなっています。必要度が低いアイテムはキャンプの経験を重ねる毎に順次揃えればいいと思います。

必要度A

テント

説明の必要もありませんが、寝泊まりができ、雨風・虫・動物などから身を防ぐためにテントが必要です。テントの大きさですが、家族に人数に合わせて購入してください。

私達は4人+犬で、スノーピークのヴォールト(エントリーTTパックで購入)を使用しています。設営も簡単で価格もスノーピークなのに安く、初心者ファミリーキャンプにかなりおすすめです。もう一つのおすすめもスノーピークでエントリー2ルームエルフィールドです。ヴォールトよりリビングの作りが大きく、テント内で大人が屈まなくて移動できます。ちなみに2個目のテントとして購入しました!


↓↓Amazonサイト

スノーピーク エントリーTTパック

↓↓Amazonサイト

スノーピーク エルフィールド

シュラフ(寝袋)

シュラフ(寝袋)ですが、家で言う布団の役目です。キャンプ場では地面が固いので、シュラフを使用することで快適に寝ることができます。また、体を包みこむ構造となっているので、寒さを防ぐアイテムでもあります。シュラフ毎に温度設計が違うため、使用する季節に応じた物を購入しましょう。初心者の方は、暑くも寒くもない季節に行く人も多いと思うので下限温度が0℃程度まで使用できるものを選んでおくといいでしょう。いきなり雪中キャンプはしないと思っていますが、マイナス世界でキャンプをする方は極寒でも凌げるシュラフを選択する必要が出てきます。

私達が使用しているシュラフは下限温度が0℃の物を使用しています。そのため、真冬はシュラフの中に毛布などを入れて寒さ対策をしています。

マット

マットは、寝心地や地面からの冷えを防止するために必要な物となります。シュラフは家で言うと掛布団の役割が大きく、クッション性に優れた物ではありません。シュラフのみで寝ると体が痛くなること間違いなしです。その状況を解決できるのが、マットです。マットの種類もウレタンマット、エアーマット、インフレレーターマットなどがあります。

私達は、インフレーターマットを使用しています。ウレタンマットとエアーマット共に各々の最大の魅力を上回ることはできませんが、いい塩梅でいいとこ取りをしているのがインフレーターマットだったので選択しました。初心者の方にもおすすめできる商品です。

私達が使用しているアイテムは別ページで紹介しています。

ランタン

夜の食事や移動をする時など、ランタンがないと何も見えないのでファミリーキャンプであれば最低3個は持っていきましょう!

ファミリーキャンプで必要なランタンの数と種類については別ページで紹介しているので参考にしてください。

チェア

ファミリーで地べたに座ってキャンプしてたら、、、ワイルドでかっこいいと思うのは私だけですよね(笑)

一般的に考えたら椅子は必要ですよね!

私の考えだとソロで極めこんで刺激が足りなくなった人が自然の原点に戻り地べたを極めるのかと思っています。。。私もいつかその領域に行きたいです!

私達が使用しているチェアですが、バンドック・コールマン・チャムスです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BUNDOK|バンドック ロースタイルチェア BD-115【2106_odrb】
価格:5,270円(税込、送料別) (2024/2/24時点)




↓↓Amazonサイト

バンドック チェア

↓↓Amazonサイト

コールマン 2人掛け チェア

↓↓Amazonサイト

チャムス チェア

テーブル

ファミリーキャンプであれば、少し大きめなテーブルを最低1つ準備しましょう。一枚ものでもいいし、数枚を連ねて使用するマルチタイプでもいいでしょう。キャンプはおしゃれで小さなテーブルも多いですが、まずは皆で食事ができるくらいのサイズを選択した方が楽しめます。

おしゃれは、数を重ねる毎に成長させれば十分です。詳しくない1回目のキャンプで完璧を求めれば求めるほど、使用しずらいものや不要な物を買ってしまうので注意しましょう。

私達はバンドックのテーブルを使用しています。詳細についてはこちらを参照してください。

ペグハンマー

正直なくてもキャンプはできますが、初めてなら買いましょう。初めてのキャンプでいきなりハンマーの代わりに石や木を使用してペグを打つのはハードルが高いです。そもそも初めてのキャンプでハンマーの代わりに石や木を使えばいいと思いつかないと思います。

私達はスノーピークのペグハンマーPROを使用しています。ヘッドのみ交換できるので長く使用したい方には向いているアイテムですね!


↓↓Amazonサイト

スノーピーク ペグハンマー PRO

必要度B

焚き火台

無くてもキャンプは出来るので必要度Bとしています。しかし、キャンプの醍醐味は焚き火ですし、料理をしたり、暖を取るのに必要なアイテムとなります。ファミリーキャンプ(4人家族)の場合、スノーピークやLOGOSの焚き火台であればLサイズを購入するといいでしょう。持ち運びや収納を考えるとMサイズくらいがいいですが、寒い夜など暖をしっかり取りたいのであれば、サイズは大きい方がいいと思います。

私達はスノーピーク焚火台LとLOGOS焚き火台Lを使用しています。スノーピークの焚き火台は、収納時も大きく重量がかなりありますが、耐久性は抜群です。LOGOSの焚き火台は、コンパクトに収納でき、五徳も最初からセットとなっており低価格で購入することができます。お好みに合わせて焚き火台を購入しましょう。


↓↓Amazonサイト

スノーピーク 焚火台L

↓↓Amazonサイト

LOGOS 焚火台

ガスコンロ

焚き火台を使用して調理もできますが、火の調整などが必要な料理である場合などは、ガスコンロがあると便利です。また、突然の雨などテント内で過ごさなければならない場合においても調理が可能です。初めは、家で鍋をする時などに使用しているガスコンロで代用しても問題ありません。

私達はスノーピークのHOME&CAMPバーナーを使用しています。特に一般のガスコンロと性能は変わりませんが、デザインと収納時のコンパクト性に惹かれて購入しました。


↓↓Amazonサイト

スノーピーク HOME&CAMP

クーラーボックス(保冷剤)

クーラーボックスは、食材や飲み物の保冷に使用します。特に夏場の炎天下でも肉や魚などの生ものが痛まないように保管できます。クーラーボックスもソフト・ハードと種類があるので用途に応じて選択するといいでしょう。キャンプを2泊や3泊以上連続でやる方などは、保冷性能に優れたクーラーボックスを選択することをおすすめします。クーラーボックスの性能が良ければ、氷や保冷剤も溶けずらくなるので長期保管が可能となります。

メスティン・クッカー

メスティン・クッカーは、調理用の道具です。ご飯を炊いたり、肉を焼いたり、スープを作ったりと万能に使用できます。クッカーなどは、4種類の鍋やフライパンの役割をする容器がコンパクトに収納されています。そのため、1つ持っていれば一般的にできない料理はないと思うのでおすすめです。お金をかけたくない方は、家庭用で使用しないフライパンや鍋で代用することも可能です。

私達はキャプテンスタッグのクッカーとダイソーで取り扱いがあるメスティンを使用しています。


↓↓Amazonサイト

キャプテンスタッグ クッカー

グランドシート

グランドシートは雨の日は必需品です。テント内に寝室として使用するインナールームを設置しますが、インナールームの下にグランドシートを敷きます。テントを保護とインナーを濡らさない役割があります。天候がいい日は必須ではありませんが、砂利や石などからテントを保護したい方は常に敷いておいた方が無難でしょう。

私達はヴォールトとエルフィールド専用のマットシートセットを使用しています。インナールームの外に敷くグランドシートと中に敷くマットがセットとなったものです。

チャッカマン、着火剤

焚き火などの火起こしでライターや着火剤が必要です。特にこだわりがなければ、ライター・チャッカマン、着火剤は100均で全て揃います。実際に100均製品を使用していますが、全く問題ありません。

必要度C

タープ

タープは日よけ・雨よけで使用します。あとはキャンプ映えにもなります。キャンプのシーンにタープのイメージはかなりあると思います。初めの内はテントを設営するだけでもかなり時間がかかると思うので、設営も問題なくできるレベルになってからの購入でも全然問題ありません。むしろタープは無くてもキャンプへの影響はありません。

私達は場合は、テントとタープがセットになっているスノーピークのエントリーTTパックを購入しました。タープですが、夏の日差しを遮るのに大活躍です。夏以外はほぼ出番なしです、、、

ナイフ

ナイフは枝や薪割り、抵抗がなければ調理する時にも使用できます。ナイフにも種類がありますが、薪割りにも使用したい場合は、シースナイフを選択しましょう。素材はさびにくくメンテナンスがあまりいらないステンレス製がおすすめです。初めの内は必要ないので、必要性が出たら検討しましょう。

私達はモーラ・ナイフを使用しています。知名度もあり、低価格で性能も良いです。


↓↓Amazonサイト

モーラ ナイフ

枕が無いと寝れない人は必需品ですが、無くても問題ない人はタオルなどで代用できるでしょう。ファミリーキャンプの場合、子ども達は必要ないと思いますが、大人はあると快適な睡眠を取れるので予算に余裕があれば購入をおすすめします。

私達はインフレータ枕を使用しています。バルブを開けて放置しておけば空気を吸入して自動で枕が膨らむ仕組みとなっています。クッション性に優れていて、収納時はコンパクトになります。詳細は別記事にまとめているので確認してください。

耐熱グローブ

焚き火の時に薪を入れたり、料理の際の熱い鍋やフライパンなどの熱い物を持つときに使用します。タオルなど代用できますが、個人的にはあった方がいいと思います。薪割りの時にも木のささくれが刺さる可能性があるので、耐熱グローブを付けてやると安全です。

私達は100均で550円くらいで購入しましたが、問題なく使用できます。コストを抑えたい人は検討してみてください。キャンプ専門店のものでなくても十分ですよ!

食器類

使い捨ての紙皿や紙コップを使用すればいらないので、必要度Cに位置付けています。初めの2,3回は使い捨てでキャンプをして、まだ続けられそうであれば購入を検討するといいでしょう。ファミリーキャンプでおしゃれな食器を揃えようものなら金額がすごいことになるので覚悟を!100均のアウトドア商品も視野にいれて上手く活用しましょう。

コンテナ

キャンプは小物が増えていくものです。そのため、コンテナや収納袋があるとかなり便利になります。これまで紹介してきたアイテムなどの収納にも使えますし、整理整頓もできます。

私達は70Lのカーゴボックスや折り畳みコンテナなどに小物を収納しています。

ペグ

基本的にテント購入時に付属品としてついて来るので、必需品ではありません。必需品ではありませんが、付属品のペグは強度が弱いので地面の固いサイトではペグが曲がってしまい刺さらない場合があります。そうならないためにも初心者の方は、高規格系のキャンプ場を選んでおけば設営も問題なくこなせるでしょう。

上級者になるにつれて色々なキャンプ場を経験することとなるので、上部なペグを紹介しておきます。キャンパーの皆さんはご存じの通りスノーピークのソリッドステークです。このペグは最強で一生買い替えが必要ないくらい丈夫です!


↓↓Amazonサイト

スノーピーク ソリッドステーク

五徳(網)

料理でガスコンロ使えば必需品ではない。焚き火台で安定した状態で料理がしたい方は五徳を購入しましょう。焼き鳥やステーキ肉を豪快に焼きたい人は網を購入して使用しましょう。

私達は五徳は使用しておらず、焚火台と薪の間に鍋やフライパンを置いて調理しています。慣れればなんの問題もなく調理できますよ!

まとめ

キャンプ道具の種類はかなり多いですが、必要な物に優先順位を付けて購入することで無駄もなくし費用も抑えることができます。ファミリーキャンプを始める上で大きなハードルになるのが費用の部分だと思います。ソロと比較して4人家族であれば単純計算だと3倍~4倍の費用が必要となってきます。上手く100均を利用したり、必要最低限の道具から挑戦する工夫すれば十分始まられます。

キャンプは親子の絆も深まり、子どもの成長が間近で見れます。人生一度きりです!

この記事を参考にぜひキャンプに始めましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次